よくあるご質問
- まだやるかどうか決めてないですが、見積りの後も値段で判断しても大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。数社でお取りになりご納得いただいてから再度ご相談ください。
- 大体の予算や工期を知ることはできますか?
- ご要望を伺い、現地を拝見させていただいたうえ、ご説明させていただく事が出来ます。
- リフォームの内容をうまく伝えられるか心配です。
- ご安心ください。「何に困っているのか」「どうしたいか」など、お客様が思った通りにお話し頂ければ最善のリフォームプランをご提案いたします。「リフォームをお願いする」と言うよりも「リフォームの相談にのってもらう」という気持ちでお気軽に相談ください。
- 札幌でマンションを購入しました。ニーズに合わせたリフォームはできますか?
- はい、もちろん可能です。弊社ではお客様のニーズに合わせ柔軟にリフォームプランのご提案をしております。近年は分譲マンションの空室対策としてリフォームをされるオーナー様も増えております。
- 家の結露がひどくて困っています。何か良い方法はありますか?
- 結露には様々な原因と対処方法があります。お宅の断熱性に問題があるかもしれません。
断熱性が低ければ、外気との差によって結露が発生しやすくなります。
断熱性を向上させる工事は、①壁に断熱材を入れる②窓を二重にする③床暖房を導入する、といった方法があります。
あくまでも一例ですので、弊社にお宅の結露について、ご相談ください。
- 浴室・トイレのリフォームで使えない間はどうすればいいですか?
- トイレの場合は、マンション内に共用で使用できるトイレがあれば利用される方もいます。また、近くのコンビニや公衆トイレを利用する方もいらっしゃいます。浴室の場合、多くの方がお近くの銭湯などを利用されていらっしゃいます。
- どのメーカーの製品でも自由に選ぶことができますか?
- 弊社では取扱メーカーの限定は行っておりませんので、どのメーカーの製品をお選びいただいても大丈夫です。また、メーカーによってはお得なキャンペーン情報もございます。
- 住みながらの工事はできますか?
- 全面リフォームの場合は、毎日の暮らしに欠かせない水廻りが使えない期間や、工事の音・ホコリなどの間題を考慮し、仮住まいをお勧めします。
住みながらのリフォーム工事を行う場合、仮住まい等の費用はかかりませんが、荷物移動や壁・家具・家電などの保護に費用がかかり、工事期間が長くなるというデメリットもあります。
- 工事中は在宅すべきでしょうか?
- お客様のご都合・ご要望に合わせての工事が可能です。お客様の立ち会いが難しい場合でも、鍵の管理や工事後の戸締りなど、徹底して行いますので、ご安心してご依頼ください。
- 土日に工事は可能ですか?
- はい、対応可能です。事前のお打合せにより可能ですのでお気軽にご相談ください。
また、マンションにお住まいのお客様は管理組合へ事前のご確認の上ご相談ください。
- 水まわりの位置は変更できますか?
- 水まわりの位置も変更できます。移動可能範囲は限定される場合もございます。詳しくはお間い合わせください。
- 札幌で使えるリフォームの補助金はありますか?
- はい、札幌市在住の方にご利用いただける補助金がございます。時期や内容によっては、利用できない場合もありますので、一度ご検討いただいている内容と補助金を利用されたい旨をご明記の上お間い合わせください。札幌市リフォーム補助金の受付は年2回あり、毎年募集時期が限定されています。札幌市のリフォーム補助金情報についてはこちらからご覧ください。
また、その他の地域でも活用できる補助金があるかお調べいたしますので、札幌市以外にお住まいのお客様もお気軽にご相談ください。
参考:札幌市住宅エコリフォーム補助制度
- 支払はいつ発生しますか?
- ご納得いただき、ご契約を結ぶまでは、お客様の承諾なしに金銭を要求することはございません。ご安心ください。
- クレジットカードは使えますか?
- 申し訳ございません。クレジットカード払いは受け付けておりません。
- アフターサービスや保証制度は何かありますか?
- はい、ございます。保証書を発行いたしますが、工事内容によって期間は異なります。詳しくは担当にお問い合わせください。